ジェネリック医薬品にしてみませんか
坂東市国民健康保険では、患者さんの負担の軽減や国保財政の改善を図るため、ジェネリック医薬品の普及、促進に取り組んでいます。 |
◎ジェネリック医薬品とは
「ジェネリック医薬品」とは「後発医薬品」とも呼ばれ、特許が切れた新薬を別のメーカーが製造・販売するものです。医薬品の有効成分はほぼ同一で、効果については厚生労働省によって認められています。
先発医薬品と比べて研究開発費等が抑えられることにより低価格で提供できるのが特徴で、患者の負担だけでなく医療費の軽減にもつながるため、国が主体となって普及の促進をしています。
◎ジェネリック医薬品を利用するときは
ジェネリック医薬品には複数の種類があります。病気や体質によっては対応するものがない、変更ができないなどの場合もありますので、ご利用の際は医師や薬剤師に相談してください。
◎「ジェネリック医薬品希望シール」を配布しています
保険証やお薬手帳にシールを貼るだけで、ジェネリック医薬品への変更の意思を伝えることができます。ぜひ、ご活用ください。
【関連情報】
安心してご利用くださいジェネリック医薬品(政府広報オンライン)(新しいウインドウで開きます)
後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進について(厚生労働省)(新しいウインドウで開きます
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは保険年金課 国保係です。
市役所1階 〒306-0692 茨城県坂東市岩井4365番地
電話番号:0297-35-2121/0280-88-0111(代) 0297-21-2187(直通)
メールでのお問い合わせはこちら- 2020年7月3日
- 印刷する